2021年度BCJA奨学金授与者
奨学金授与者リスト
2021年度のBCJA奨学生は、以下の方々です。
氏名 | 出身校/所属 | 留学先 | 分野 |
---|---|---|---|
足立真輝 | 早稲田大学 先進理工学部・東京大学大学院 工学系研究科 | University of Oxford | 情報工学(機械学習) |
佐野大起 | 慶應義塾大学 文学部・東京 大学 大学院 人文社会系研究科 | The University of Edinburgh | 西洋史学(ビザンツ帝国史) |
稲垣日菜子 | 慶應義塾大学 看護医療学部 | University College London | 国際保健・開発学 |
菅原春菜 | 慶應義塾大学 総合政策学部 | The University of York | 法学(国際人権法) |
北島平太 | 自治医科大学 医学部 | London School of Hygiene & Tropical Medicine | 感染症内科学、感染制御学、公衆衛生学 |
2021度BCJA英国留学奨学金審査報告
―本年も皆様のご支援・ご厚意に感謝します―
BCJA英国留学奨学金審査委員会 委員長 白鳥 令(東海大学・獨協大学名誉教授)
コロナヴィールスが猛威を振るっていて、外国に行くことも困難で、社会の正常な活動も行えないような状況が続いています が、BCJA英国留学奨学金に関しては、本年も無事に5名の方々に英国留学奨学金を授与することが出来ました。BCJA 会員をはじめとする皆様のご支援・ご厚情に、審査委員長として心から感謝申し上げます。
本年も、日本で学んで居られる外国からの留学生や外国で学んで居られる日本からの留学生も含め、63名の非常に優秀な方々 から応募がありました。その中から5名の授与者を選考するのは、非常に困難な作業でした。審査委員一同、もう少し奨学金 授与者を増やすことが出来たらと、無念の思いで5名の授与者を選考しました。
BCJA英国留学奨学金は、日本の教育機関で主要な教育を受けた方であれば、国籍、現在の居住地、年令、職業等を問わず、 誰でも応募出来るかたちになって居ます。また、奨学金の額が少ないこともあり、英国の教育研究機関で教育研究を行うという 目的に沿ったかたちであれば、この奨学金を旅費や滞在費の足しに使っていただいても、資料費に使っていただいても、自由に お使いいただけるかたちになって居ます。研究・教育の分野も、音楽・絵画・ドラマ等芸術的分野も含めて出来る限り広い範囲 を考え、偏ることのないように、審査委員会としては努力をしています。
英国の研究教育機関が質的に特に高い水準のレベルを誇る分野で、だからこそ英国の教育研究機関に留学することに意味があり、 明確な滞在計画と将来構想を持ち、英国への留学がその方の将来にとっても日本の社会や世界にとっても価値のあるものとなり そうな、そのような人物にBCJA英国留学奨学金を差し上げたいと、審査委員一同は考えています。
昨年も書いたことですが、オクスフォードやケンブリッジでは、評価の高い奨学金を授与されることは何よりも名誉と考えられ、 奨学金の授与が公表された後に金額は辞退するけれど授与されたという記録は残すことも普通に起こることです。BCJA英国 留学奨学金についても、この3年ほど同じ現象が起こっています。審査委員会としては、これからも、本奨学金を「金額は小さい けれど、授与されることが名誉な奨学金」として評価の高い奨学金にして行きたいと考えています。
BCJA会員の皆様並びに関係の皆様のこれ迄のご厚情に再度感謝申し上げますと共に、今後もご協力・ご支援のほど伏して お願い申し上げます。
BCJA英国留学奨学金の寄付の方法
以下にメールをいただけば、振込用紙を郵送致します。
◆ 寄付金額: 一口5,000 円(可能なら2口)
◆ 口座番号: 00180-0-426794 (ゆうちょ銀行)
◆ 加入者名: BCJA 奨学基金