2014年度BCJA奨学金授与者

奨学金授与者リスト

今年度のBCJA奨学生は以下の方々です。

氏名 出身校/所属 留学先 分野
森田亘
(決定後に辞退の申し出)
筑波大学、University College, London Nuffield Department of Orthopaedics, Rheumatology and Musculoskeletal Sciences, Univeristy of Oxford 筋骨格科学
濱田将太 広島大学、京都大学大学院 King's College, London 疫学
篠原肇 慶応大学、慶応大学大学院 Cavendish Laboratory, University of Cambridge 物性物理・化学
川野裕介 横浜国立大学、大分県庁 University College, London コンピュータ科学
当麻さくら 京都精華大学、神戸松蔭女子学院大学図書館 West Dean College 書物、図書館資料の保存・修復
重本祐樹 立命館大学、University of Oxford Institute for Manufacturing, University of Cambridge デザインマネージメント

2014年度BCJA英国留学奨学金審査報告

BCJA英国留学奨学金審査委員会 委員長 白鳥 令

2014年度も、6名の優秀な方々(内1名は授与決定通知後に辞退)に英国の学術研究機関への留学のための奨学金を授与することが出来ました。 本奨学金は、BCJA会員を中心とする多くの方々からの寄付により可能となっています。本年も、暖かい寄付を いただいた方々に心からお礼を申し上げますと共に、今後ともこのBCJA英国留学奨学金制度にご支援と ご指導を賜りますよう、心からお願い申し上げます。

日本がこれほど豊かになっているのに、また英国留学の機会がこれほど多くあるのに、今さら英国留学のための奨学金を (それも少額の奨学金授与の制度を)運営する必要があるだろうかとの議論がある所で交わされました。確かに、 海外留学のための資金は様々な形で提供されて居ます。しかし、英国留学に特化した奨学金はありませんし、 大学・大学院や官庁に所属していない有為な人材が英国留学をしようとする場合に利用できる奨学金も 多くはありません。大学・大学院に所属している研究者を考えても、博士号を取得した多くの研究者が オーバードクターとして短期任用の不正規な職場に勤めているのが、日本の現状なのです。 BCJA英国留学奨学金の金額は少額ですが、この奨学金の質の高さは英国でよく知られており、 British Council代表によるBCJA奨学金授与証明書の効果もあって、BCJA奨学金は少額ですが、 BCJA奨学金の授与者の価値を認めて、他の奨学金機関が奨学金を出しているケースが増えています。

2014年度のBCJA英国留学奨学金への応募者は56名、大学院在籍中か、すでに確立した若手研究者、 それに、大学学部卒で職場での経験を複数年有している応募者がほとんどで、学部レベルの応募者はほとんど 有りませんでした。応募者の分野は今回も広範で、医学、物理、農学から、英語教育、開発経済、法学、 音響科学、スポーツ心理まで、実にさまざまな分野にわたっていました。本年の新しい傾向としては理工系の 応募者が増加したことで、この傾向が審査結果にも反映されています。開発途上国の援助に携わっている 人々で、その経験を基礎に、公衆衛生や開発理論など専門的な勉強を英国の大学院で学びたいとの 応募者は、今回も多数存在しました。

本年度BCJA英国留学奨学金を授与された方々の中で今回審査委員会が注目したのは、大分県庁で 行政事務処理のソフト開発をされている川野祐介氏と、神戸松蔭女子学院大学の図書館で書物の 保存・修復をされている当麻さくらさんでした。それぞれの職場の実務を改善するために、その分野で 伝統を有する英国の大学に留学を希望された方々です。BCJA英国留学奨学金は、これ迄、学問 分野に関係なく、レベルの高い研究者に数多く授与されて来ました。今後は、書物の修復や行政事務 改善ソフト開発の様な、実務家の英国留学にも支援の手を伸ばすことになるでしょう。

最後に、再度、皆様のBCJA英国留学奨学金制度へのご理解とご支援をお願い申し上げます。 BCJA英国留学奨学金の授与者は、帰国後日本の発展に貢献するだけでなく、長い歴史を持つ 日本と英国の友好関係の維持・進展にも大きな役割を果たすと私は信じています。

BCJA英国留学奨学金の寄付の方法

◆ 寄付金額: 一口5,000 円

◆ 口座番号: 00180-0-426794 (ゆうちょ銀行)

◆ 加入者名: BCJA 奨学基金

授与者リストトップへ

このページのトップへ