2013年度BCJA奨学金授与者
奨学金授与者リスト
今年度のBCJA奨学生は以下の方々です。
氏名 | 出身校/所属 | 留学先 | 分野 |
---|---|---|---|
大竹 裕子 | 筑波大学、北海道大学大学院 | London School of Hygiene and Tropical Medicine | 公衆衛生政策 |
大原 裕子 | フェリス女学院大学、ブルネル大学大学院 | Institute of Musical Research, School of Advanced Study, University of London | 音楽(作曲・創作表現) |
山本 真紗子 | 東京工業大学 | University Collage, London | 都市デザイン |
吉益 美帆 | 国際基督教大学 | Goldsmiths College, University of London | 文化事業企画 |
吉井 佑三子 | 東京外国語大学 | University of Edinburgh | 国際公衆衛生政策 |
木原 まり | 東京女子医科大学 | Imperial College London, School of Public Health | 公衆衛生 |
2013年度BCJA英国留学奨学金の審査を終えて
募金へのご協力に対する感謝とお願い
BCJA英国留学奨学金審査委員会 委員長 白鳥 令
BCJA会員の皆様、2013年度も6名の方々に「BCJA英国留学奨学金」を差し上げることが出来ました。BCJA英国留学奨学金は、その財源をBCJA会員の毎年の寄付に依存していますので、本年度6名の方に奨学金を差し上げることが出来たのもひとえに皆様のご厚情によるものと、審査委員一同心から感謝申し上げています。
ただ、本年度は、審査の結果最終ラインに複数の同点の授与候補者があり、その方々の甲乙が付けがたい状況を考慮して、審査委員会の原案では7名の方々に奨学金を差し上げることになっていました。しかし、残念ながらBCJAの現在の募金の達成状況から、会計も含んだBCJAの全体委員会で6名の方々にしか奨学金を差し上げることが出来ないという現実が判明し、審査委員会はさまざまに悩んだ末、最若年の候補者1名を授与者名簿から割愛することに決めました。この方は若い建築家で、学部在学中から建築関係の学会の賞を複数受賞するなど非常に優秀な方で、すでに英国の大学からも無条件で大学院レベルの入学許可を得て居る方ですが、年令から考えて再度の応募を期待して、断腸の思いで授与者名簿から割愛しました。
こんな事情がありましたので、BCJA会員の皆様の本年度のご厚情に深く感謝をしながら、なお再度、来年度に向けて、皆様の一層のご協力を心からお願い申し上げる次第です。
2013年度も、これ迄と同様、非常に優秀な研究者や実務家から総数71名と言う多数の応募がありました。分野も、医学から国際法、経済学、ジャーナリズム、音楽学から絵画保存までさまざまな分野に及んでいました。英国の大学の学部レベルへの留学希望者はほとんど含まれて居らず、MAやMScなど修士課程レベルと博士課程レベルの入学希望者は、ほぼ2対1の割合でした。
BCJA英国留学奨学金は、英国の学術研究機関への留学であれば、正規課程への入学あるいは短期の研究滞在を問わず、自由に応募することが出来るようになっています。また、日本の教育機関で教育を受けた経験があれば、国籍も問わず応募出来るようになっています。
このため、以下のようなケースが、最近目立つようになりました。第一は、日本で高校までの教育を受け、米国の大学で学部レベルを卒業し、英国の大学の大学院進学を目指す応募者たちです。英国の大学は、事情をよく知っているので、どうしてもアメリカの大学の卒業者を受け入れやすい傾向があり、また、この様なケースの応募者は一般的に非常に高いレベルの応募者です。
第二に、中国や韓国から日本の大学に学部レベルでの交換留学制度等で入学し、そのまま残留して日本の大学を卒業し、その上で英国の大学の大学院に入学を希望する応募者です。
その他、日本の企業の海外進出に伴い、日本国籍だが一貫して海外で教育を受け、そのまま英国の大学への入学を希望する応募者も目立ちます。この様な応募者をどう評価すべきか、審査委員会では、いつも議論となっています。
本年も、開発途上国でさまざまな形の支援活動を経験し、その経験を活かすために、英国の大学で大学院レベルの正規の教育を受けたいと希望する応募者が多数ありました。日本のODA予算は、財政状況の厳しい中で削減の傾向にありますが、日本の優秀な若者たちがみずからの意志で開発途上国を支援し、世界の発展と平和に貢献している現実を知ると、頼もしく思い、また心から嬉しく思います。
BCJA英国留学奨学金の寄付の方法
◆ 寄付金額: 一口5,000 円
◆ 口座番号: 00180-0-426794 (ゆうちょ銀行)
◆ 加入者名: BCJA 奨学基金